スポーツトレーナーは、一般的にはアスリートのパフォーマンス向上や怪我の予防・リハビリテーションをサポートする専門家を指します。
しかし、広い意味では、フィットネストレーナーもこのカテゴリーに含まれます。これは、彼らが一般生活者の健康とフィットネスの向上に寄与しているからです。
この記事では、スポーツトレーナーとフィットネストレーナーを含む、トレーニング指導を行うさまざまな職種について詳しく解説します。
それぞれの仕事内容や、求められるスキル、キャリアパスについても触れ、将来のキャリア計画や転職に役立つ情報を提供します。
スポーツトレーナーとしてのキャリア、あるいはフィットネストレーナーとしてのキャリアを検討している方々にとって、この記事が有益なガイドとなることを願っています。
スポーツトレーナーの種類と役割
スポーツトレーナーは、選手のパフォーマンス向上をサポートする重要な役割を担っています。
しかし、一口にスポーツトレーナーと言っても、アスリートの指導から健康目的の運動指導まで、その種類は様々で、それぞれ異なる専門性を持っています。
代表的な5つのスポーツトレーナーの種類と役割を紹介していきます。
1. アスレティックトレーナー
アスレティックトレーナーは、選手の健康管理、怪我の予防・リハビリテーション、トレーニング指導など、幅広い業務を担当します。
担当する選手
プロスポーツ選手、学生アスリート、一般人
競技
あらゆるスポーツ
求められるスキル
- 医学・スポーツ医学に関する知識
- 運動機能評価・分析能力
- リハビリテーションプログラムの作成・実施
- テーピング・包帯技術
- コミュニケーション能力
具体的な業務内容
- 定期的な健康診断の実施
- ウォーミングアップ・クールダウン指導
- テーピングによる怪我の予防
- 運動機能評価による選手の現状把握
- リハビリテーションプログラムの作成・実施
- 筋力トレーニング、持久力トレーニングなどの指導
- 選手とのコミュニケーションによるモチベーション維持
アスレティックトレーナーの仕事例
- Jリーグのチームでアスレティックトレーナーとして勤務し、選手の怪我の予防・リハビリテーションを担当。
- 大学の体育会でアスレティックトレーナーとして活動し、学生アスリートのコンディショニング管理をサポート。
- スポーツクラブでアスレティックトレーナーとして勤務し、一般会員の健康増進のためのトレーニング指導を行う。
2. ストレングス&コンディショニングコーチ
ストレングス&コンディショニングコーチは、選手の筋力、パワー、持久力などの身体能力向上を目的としたトレーニング指導を行います。
担当する選手
プロスポーツ選手、学生アスリート
競技
あらゆるスポーツ
求められるスキル
- 運動生理学・トレーニング理論に関する知識
- トレーニングプログラムの作成・実施
- 栄養指導
- 運動指導
- データ分析能力
具体的な業務内容
- 選手の体力レベルや目標に合わせたトレーニングプログラムの作成
- トレーニング方法の指導とフォームチェック
- 選手の食事内容の指導
- トレーニングデータの分析
- 最新のトレーニング理論の研究
ストレングス&コンディショニングコーチの仕事例
- プロ野球チームでストレングス&コンディショニングコーチとして勤務し、選手の筋力トレーニングとパワー向上を担当。
- オリンピック代表選手をサポートするストレングス&コンディショニングコーチとして活動し、選手の身体能力を最大限に引き出す。
- 大学の体育会でストレングス&コンディショニングコーチとして勤務し、学生アスリートの体力強化をサポート。
3. コンディショニングコーチ
コンディショニングコーチは、選手の体調管理、栄養指導、睡眠指導など、競技パフォーマンス向上のためのコンディショニング管理を行います。
担当する選手
プロスポーツ選手、学生アスリート
競技
あらゆるスポーツ
求められるスキル
- 栄養学・睡眠学に関する知識
- コンディショニング管理プログラムの作成・実施
- 選手とのコミュニケーション
- データ分析能力
具体的な業務内容
- 選手の体調チェック
- 疲労回復方法の指導
- 選手の食事内容の指導
- 睡眠習慣の指導
- 選手のコンディションデータを分析し、体調管理に役立てる
コンディショニングコーチの仕事例
- Jリーグのチームでコンディショニングコーチとして勤務し、選手の体調管理とコンディション調整を行う。
- テニス選手をサポートするコンディショニングコーチとして活動し、選手の疲労回復とパフォーマンス向上をサポート。
- 企業のスポーツチームでコンディショニングコーチとして勤務し、社員アスリートの健康管理と競技パフォーマンス向上をサポート。
4. フィットネストレーナー
フィットネストレーナーは、一般の方の健康増進やダイエットを目的としたトレーニング指導を行います。
担当する選手
一般の方
競技
なし
求められるスキル
- 運動生理学・トレーニング理論に関する知識
- トレーニングプログラムの作成・実施
- 運動指導
- コミュニケーション能力
具体的な業務内容
- 個々の目標に合わせたトレーニングプログラムの作成
- トレーニング方法の指導とフォームチェック
- 運動、食事に関するアドバイス
フィットネストレーナーの仕事例
- パーソナルジムでパーソナルトレーナーとして勤務し、ダイエットや体力づくりを目的としたクライアントのトレーニング指導を行う。
- 自宅や出張先でパーソナルトレーニングサービスを提供し、多忙なビジネスパーソンの健康サポートを行う。
- オンラインでパーソナルトレーニング指導を行い、全国各地のクライアントにサービスを提供する
パーソナルトレーナーについてもっと詳しく知りたい方はこちらも合わせてご覧ください。
この記事を書いた2ndPASSパーソナルトレーナースクールでは完全未経験の方でも実技と資格の習得をし、さらに就職までサポートしています。
✅ 完全未経験からでも資格&実技スキルを習得
✅ あなた専属のコーチが就職・独立サポート
✅ 就職できる提携ジムは1600店舗以上
✅ 卒業後も続くキャリアサポート
無料カウンセリングも行なっているのでお気軽にご相談ください。
5.メディカルトレーナー
メディカルトレーナーは、医師の指示のもと、選手の怪我の診断、治療、リハビリテーションを担当します。
担当する選手
- プロスポーツ選手
- 学生アスリート
競技
- あらゆるスポーツ
求められるスキル
- 医学・スポーツ医学に関する知識
- 理学療法に関する知識
- リハビリテーションプログラムの作成・実施
- 選手とのコミュニケーション
具体的な業務内容
- 医師による診察の補助
- 選手の怪我の状態の評価
- リハビリテーションプログラムの作成・実施
- 運動療法、物理療法、電気療法などの施術
- 選手のコンディション管理
- 選手とのコミュニケーションを通して、心理的なサポート
スポーツトレーナーの仕事内容:詳細解説
スポーツトレーナーの仕事内容は、選手の競技能力向上をサポートすることを主に意味します。
具体的に以下の5つのカテゴリーに分けて紹介していきます。
上記で紹介した5つの種類スポーツトレーナーのお仕事は、これから説明する仕事内容の一つ、もしくは複数を組み合わせて業務を行います。
1. トレーニング指導
- 個々の選手に合わせたトレーニングプログラムの作成
選手個々の体力レベル、目標、競技特性などを考慮したトレーニングプログラムを作成します。
- 運動指導
トレーニング方法の指導だけでなく、フォームチェックやモチベーション維持のためのサポートも行います。
- テーピング、ストレッチ指導
怪我の予防やパフォーマンス向上のためのテーピングやストレッチ指導を行います。
例
- アスリートの筋力トレーニング指導を行い、パワー向上をサポート
- ダンサーの柔軟性向上のためのストレッチ指導を行う
- テニスプレイヤーのサーブフォーム改善のための指導を行う
2. 怪我の予防
- 選手の体の状態を把握し、怪我のリスクを評価
定期的な健康診断や運動機能評価を行い、選手の体の状態を把握します。
- ウォーミングアップやクールダウン指導
怪我のリスクを軽減するためのウォーミングアップやクールダウン指導を行います。
- 柔軟性や筋力の強化トレーニング
怪我の予防につながる柔軟性や筋力の強化トレーニング指導を行います。
例
- サッカー選手のウォーミングアッププログラムを作成し、怪我のリスクを軽減
- ランナーの足首の柔軟性を向上させるトレーニング指導を行う
- ラグビー選手の筋力トレーニング指導を行い、体の強度を高める
「消費者庁による「パーソナルジムにおける事故と健康被害調査」を受けたガイドライン – パーソナルトレーナー養成スクール|2ndPASS(セカンドパス)」
3. 運動パフォーマンスの向上
- 選手の体力、筋力、持久力、パワー、スピードなどを向上させるトレーニング指導
競技に必要な身体能力を向上させるためのトレーニング指導を行います。
- 運動技術の指導
競技技術の向上のための指導も行います。
- メンタルトレーニング
プレッシャーに打ち勝つためのメンタルトレーニングも行います。
例
- 水泳選手の持久力向上のためのトレーニング指導を行う
- 野球選手の打撃フォーム改善のための指導を行う
- バレーボール選手のメンタルトレーニングを行い、プレッシャーに打ち勝つ力を高める
4. コンディショニング調整
- 選手の体調管理
睡眠、栄養、ストレスなど、体調管理に関するアドバイスを行います。
- 栄養指導
競技に必要な栄養素を摂取するための食事指導を行います。
- 睡眠管理
疲労回復やパフォーマンス向上のための睡眠指導を行います。
例
- 体操選手の疲労回復のための食事指導を行う
- バスケットボール選手の睡眠習慣改善のための指導を行う
- ゴルフ選手の試合前後の体調管理を行う
5. リハビリテーション
- 怪我からの復帰をサポート
医師と連携して、リハビリテーションプログラムを作成・実施します。
- 運動療法、物理療法、電気療法などの施術
怪我の回復を促進するための施術を行います。
- 選手のコンディション管理
リハビリテーション中の選手のコンディション管理を行います。
例
- サッカー選手の膝の怪我のリハビリテーションプログラム作成・実施
- 野球選手の肩の怪我の回復を促進するための電気療法
- マラソン選手の筋力低下を防ぐための運動療法
スポーツトレーナーは、これらの仕事内容を組み合わせることで、選手の競技能力向上をサポートします。
スポーツトレーナーに必要な資格とキャリア
スポーツトレーナーのキャリアを追求する際、資格はその専門性を証明する重要な要素です。
特にメディカルトレーナーのポジションでは、理学療法士や柔道整復師といった国家資格が必須となります。
これらの資格は、選手のリハビリテーションや怪我のケアに関わる専門的な知識と技術を証明するために重要です。
必須資格と推奨資格
- メディカルトレーナーとして活躍するためには、理学療法士や柔道整復師などの国家資格が必須です。
- 一方で、スポーツトレーナー全般においては、資格が義務付けられているわけではありませんが、専門性を示すために民間資格を取得しておくことが推奨されます。
資格の取得方法と費用
- 国家資格の取得には、専門学校での学習がほとんど必要であり、その費用は300〜400万円程度を見込む必要があります。
- 民間資格の場合、5万円〜10万円程度の費用で取得できる資格もあります。
この記事を書いた2ndPASSパーソナルトレーナースクールでは完全未経験の方でも実技と資格の習得をし、さらに就職までサポートしています。
✅ 完全未経験からでも資格&実技スキルを習得
✅ あなた専属のコーチが就職・独立サポート
✅ 就職できる提携ジムは1600店舗以上
✅ 卒業後も続くキャリアサポート
無料カウンセリングも行なっているのでお気軽にご相談ください。
スポーツトレーナーの就職先とキャリアアップ
スポーツトレーナーは、スポーツチーム、スポーツクラブ、医療機関など、様々な場所で活躍することが可能です。
キャリアアップの道筋として、フィットネスやパーソナルトレーニングの分野では、新規出店をするブランドで店長やマネージャーへの昇進機会が豊富にあります。
経験を積み、専門性を高めることで、管理職や専門職へと進む道も開けてきます。
スポーツトレーナーのキャリアは、資格取得から始まり、絶えず学び続けることで成長し続けるものです。
自分の興味とキャリアの目標に合わせて、適切な資格を選び、専門性を深めていくことが成功の鍵となります。
スポーツトレーナーの仕事の魅力
スポーツトレーナーの仕事の魅力は、専門分野によって異なる面がありますが、アスレティックトレーナー、メディカルトレーナー、そしてパーソナルトレーナー全てに共通する魅力があります。
それぞれのやりがいと適性を組み合わせて解説します。
アスレティックトレーナー
- 選手の成長を直接支え、パフォーマンス向上に貢献することで大きな喜びを感じます。
- 怪我の予防と迅速な対応で選手の健康を守り、チームに貢献します。
- 高いコミュニケーション能力と緊急時の冷静な判断力が求められます。
メディカルトレーナー
- 選手やクライアントのリハビリテーションを通じて、彼らの日常生活やパフォーマンス復帰を支援することに大きなやりがいを感じます。
- 医療知識と組み合わせたトレーニングプログラムを提供し、社会貢献度の高さを実感します。
- 専門知識の継続的な学習と、細やかな観察力が求められます。
フィットネス・パーソナルトレーナー
- クライアント一人ひとりにカスタマイズされたトレーニングを提供し、彼らの目標達成をサポートすることがやりがいです。
- フィットネスと健康の向上に対する深い情熱と知識を持ち、クライアントのライフスタイルの改善に貢献できます。
- 計画性と柔軟性を兼ね備え、クライアントのモチベーションを維持する高いコミュニケーションスキルが必要です。
これらの仕事に共通しているのは、人々の健康とパフォーマンスの向上に寄与することから得られる充実感と達成感です。
適性としては、コミュニケーション能力、専門知識に対する継続的な学習意欲、そして計画的に業務を遂行する能力が挙げられます。
これらの能力を持ち、人をサポートし、成長させることに興味がある人には、スポーツトレーナーの職が適している可能性があります。
スポーツが好きなら仕事に。自分に合った仕事を見つけるヒント
スポーツトレーナーの仕事に対する不安
体力面での不安・労働環境はハード?
スポーツトレーナーの労働環境
- スポーツトレーナーはアスリートを指導する際、自身が激しく運動をするわけではありませんが、チームに帯同する場合、長時間の移動や不規則なスケジュールに対応する必要があります。
- アウトドアイベントや遠征では、天候や環境に左右されることもあり、柔軟な対応が求められます。
- トレーナーは選手のパフォーマンスと健康を支えるため、試合やトレーニング中も常に集中し、選手の状態に敏感である必要があります。
フィットネストレーナー(特にスタジオインストラクター)の労働環境
- スタジオインストラクターは、お客様に運動指導をしながら自身も身体を動かすため、高い体力を維持する必要があります。
- 一日に複数のクラスを担当することもあり、それぞれのクラスでエネルギッシュで魅力的な指導を行う体力と熱意が必要です。
- インストラクターは、自身も定期的にトレーニングを行い、最新のフィットネストレンドに常にアップデートしておく必要があります。
マンツーマン指導するパーソナルトレーナーの場合、レッスン中にご自身の体力を心配する必要はありません。
お客様と一緒に体を動かして指導するスタジオインストラクターと違い、パーソナルトレーナーはお客様のフォームが乱れていないか、正しい方法でトレーニングできているか?を注意深く見るのが主な業務だからです。
これらの環境に適応し、効果的に業務を遂行するためには、体力の維持、健康管理、ストレスマネジメントなどが重要になります。
また、トレーナー自身が健康でバランスの取れた生活を送ることが、クライアントやアスリートへの良い手本となり、信頼関係を築く上で役立ちます。
長時間労働と夜勤の現実と対策
プロスポーツチームに帯同するスポーツトレーナーは、シーズンによって夜勤や長時間労働が発生することがあります。
これは、遠征や夜間に行われる試合によるもので、選手のパフォーマンスサポートや健康管理が求められるためです。
シーズン中は特に、試合前後のケアやトレーニングサポートが重要になるため、トレーナーの勤務時間は通常よりも長くなる傾向があります。
このような状況に対応するため、トレーナーは柔軟な勤務体制を取り、十分な休息を確保することが必要です。
また、チームとしてのサポート体制を整え、トレーナー個人に過度な負担がかからないようにすることも重要です。
効率的なスケジュール管理と適切な休息が、長期的なキャリア維持にとって不可欠な要素となります。
収入面の不安
スポーツトレーナーの収入は、働き方や契約内容に大きく依存します。
一般的にプロスポーツチームに帯同するトレーナーは、シーズンや大会によって長時間労働や夜勤が発生することがあり、これらの要因が収入に反映される場合もあります。
しかし、この種のトレーナーの年収は、一般のサラリーマンと比較して必ずしも高くはないと言えます。
一方で、パーソナルトレーナーやフリーランスとして働くトレーナーは、収入の可能性が広がります。
彼らは顧客数や提供するサービスの単価を自分で設定できるため、努力と実績次第で月収100万円を超えることも可能です。
特にパーソナルトレーニングは、クライアントのニーズに直接応える個別のサービス提供が可能であり、その結果として「頑張りが収入に直接反映されやすい」職種と言えるでしょう。
結論として、スポーツトレーナーの収入は多様で、正社員としての安定した収入を求めるか、フリーランスとしての柔軟性と高収入の可能性を追求するかによって異なります。
どの道を選択するにせよ、専門性を高め、継続的にスキルアップを図ることが、収入増加への鍵となります。
年収1000万を超えるスポーツ業界の仕事の共通点と高収入を得る方法とは
まとめ スポーツトレーナーになるには
スポーツトレーナーになるための道は、選択する専門分野やキャリアパスによって異なります。
メディカルトレーナーなど、特定の専門分野で働くには国家資格が必要であり、その取得には専門学校の卒業が必須となります。
これにはリハビリテーションなどの分野が含まれます。
一方、フィットネストレーナーやパーソナルトレーナーのように国家資格を必要としない分野では、社会人からの転職も可能です。
これらの職種では、半年程度の民間スクールでの学習を通じて必要なスキルを習得し、転職を目指すことができます。
最終的に、スポーツトレーナーとしてのキャリアを検討する際には、自分の目指す分野とそれに必要な資格やスキル、学びたい内容を熟考し、適切な教育機関や学習プログラムを選択することが大切です。
自身のキャリア目標に合わせた選択をすることで、効果的にスキルを身につけ、希望するトレーナーとしての道を歩むことができるでしょう。
この記事を書いた2ndPASSパーソナルトレーナースクールでは完全未経験の方でも実技と資格の習得をし、さらに就職までサポートしています。
✅ 完全未経験からでも資格&実技スキルを習得
✅ あなた専属のコーチが就職・独立サポート
✅ 就職できる提携ジムは1600店舗以上
✅ 卒業後も続くキャリアサポート
無料カウンセリングも行なっているのでお気軽にご相談ください。
-
WRITER 戸田 明宏
2ndPASSスクール/編集部/Webディレクター
保有資格:NESTA-PFT、NESTA-WMT
Webディレクター:Web広告、SEO、ホームページ集客
2ndPASSスクールではホームページ運用やサイト制作を、主に卒業後の生徒に向けてサポート
この記事を見た方はこちらも見ています
更新日:2024.06.18
スポーツトレーナーに向いているのはこんな人!特徴とスキルを解…
業界情報
更新日:2024.06.18
パーソナルトレーナーの個人契約ガイド:契約書作成、集客までの…
パーソナルトレーナー
更新日:2024.06.18
パーソナルジム集客の基本。7つの方法と2ndPASS卒業生の…
業界情報