公開日:2024.02.21

最終更新日:

学生から社会人まで: スポーツ業界の資格ガイド17選。国家資格&民間資格

業界情報 資格

この記事では、スポーツ業界で活躍を目指す方向けに、必須となるスポーツ関連資格を幅広く紹介します。

資格の種類、役割、取得方法からキャリアパスまで、あなたのスポーツキャリアを加速させるための情報を提供します。

スポーツ関連の資格は多種多様

スポーツ業界でのキャリアは多岐にわたります。


  • スポーツ指導者
  • パーソナルトレーナー
  • スポーツ施設のマネジメント
  • スポーツイベント企画・運営
  • スポーツメディア関連


など、さまざまな仕事が存在します。

これらの職種では、専門的な知識や技術が求められることが多く、特に資格がキャリアアップに直結するケースも少なくありません。

例えば、コーチやトレーナーには、選手のパフォーマンス向上や怪我の予防・回復を支援するための専門資格が有効です。

また、スポーツマネジメントやイベント運営に携わる場合は、企画・組織運営能力に加え、スポーツ産業に関する深い理解が求められます。

スポーツ業界で成功するためには、これらの職種に適したスキルセットの習得と資格取得が重要となります。

スポーツ関連資格の種類と役割

スポーツの資格には「国家資格」と「民間資格」の2種類があります。

種類取得年数費用の相場感
国家資格3~4年400万円程度 (専門学校卒業必須)
民間資格2ヶ月〜6ヶ月1万円〜10万円 (民間スクールは50万円〜100万円)

国家資格

国家資格は、政府が認めた正式な資格で、取るには決められた試験に合格する必要があります。

これは、たとえば病院で働く理学療法士の資格などがあります。国家資格を持っていると、その職業に就けることが公に認められています。

資格名公式サイト
管理栄養士https://www.dietitian.or.jp/students/dietitian/
理学療法士https://www.japanpt.or.jp/about_pt/therapist/
柔道整復師https://www.shadan-nissei.or.jp/kakarikata/how-to-use/judoseifukushi/
鍼灸師https://www.harikyu.or.jp/
あん摩マッサージ指圧師http://nichimakai.or.jp/
健康運動指導士https://www.health-net.or.jp/shikaku/

民間資格

一方、民間資格は、個々の団体が設ける資格で、その団体のルールに従って試験を受けます。

これには、特定のスポーツのトレーニング方法を教える資格などがあります。

民間資格は、特定の技術や知識を持っていることを示すのに役立ち、仕事での昇進や転職の際に自分の能力をアピールするのに使えます。

資格名受験料(税込)
NSCA-CSCS50,270円〜
JATAC-ATC
(アスレティックトレーナー)
30,000円~
150,000円
JSPO-AT
(アスレティックトレーナー)
22,000円〜
77,000円
日本スポーツ栄養学会(JSND)認定スポーツ栄養士3,8000円〜
60,000円
NESTA PFT79,750円~
NSCA CPT46,090円〜
JATI ATI33,000円〜
ゴルフコンディショニングスペシャリスト69,300円〜
テニスコンディショニングスペシャリスト69,300円〜
スイミングコンディショニングスペシャリスト69,300円〜
クラブマネジメントスペシャリスト69,300円〜
フィットネスセールスディレクター69,300円〜

上記は受験料のみの費用を記載しているので、あくまで目安としてご参考ください。

受験料に加えてさまざまな費用がかかります。

受験料の他にかかる費用

 

  • 登録料
  • 更新料金
  • 年会費
  • テキスト代
  • 免除費用(すでに所有している資格による、料金値引き)


国家資格は、その職業に必ず必要なもので、安定した仕事を得るための強いサポートになります。

民間資格は、より専門的な技術や知識を示すもので、職場での地位を上げるのに役立ちます。

どちらの資格も、スポーツの世界で成功するために大切です。

自分の目指す目標に合わせて、適した資格を選ぶことが大事です。



スポーツ現場でアスリートをサポートする資格

スポーツ指導やアスリート指導に携わる職業は、アスリートの技術向上、パフォーマンスの最大化、および怪我の予防とリハビリを目的としています。

これらの職業では、専門的な知識や技術が求められ、関連する資格を取得することで、その専門性

を証明することができます。以下は、スポーツプレイヤー向けの指導に関連する資格の一例です。

NSCA CSCS

ストレングス&コンディショニングの専門家として、アスリートのパフォーマンス向上と怪我の予防に関する専門知識を証明する国際的な資格。

「NSCA CSCS資格とは?おすすめな人と他資格との比較」

アスレティックトレーナー(JATAC-ATC)

アスレティックトレーナーとしての専門性と技術を認定する資格。

こちらの資格で注意すべき点は民間資格でありながら、国会資格保持者であることが取得条件に含まれることです。


スポーツトレーナーの国家資格、または海外で取得するNATA ATC資格が必要なのです。


最も取得ハードルの高い資格の一つであるため、取得までに5年以上を考える必要があります。


そのため未経験からのスポーツ業界への転職希望者には取得をおすすめできません。

JSPO-AT

JSPO-AT(日本スポーツ協会認定アスレティックトレーナー)は、日本スポーツ協会(Japan Sport Association, JSPO)によって認定されるアスレティックトレーナーの資格です。

この資格は、スポーツ現場での怪我の予防、応急処置、リハビリテーションなどの専門知識と技術を持つトレーナーを育成することを目的としています。

スポーツ現場や病院で食事・栄養面からサポートする資格

栄養学

日本スポーツ栄養学会(JSND)認定スポーツ栄養士

この資格は、アスリートやスポーツを行う人々のパフォーマンス向上と健康維持を目的とした、専門的なスポーツ栄養の知識を持つ専門家を認定します。

スポーツ栄養に関する科学的根拠に基づいた栄養指導や食事プランの作成能力が求められ、スポーツチームや個々のアスリートのサポートを行います。

資格取得には、関連する学問領域の学位や実務経験が必要であり、JSNDが実施する試験に合格する必要があります。

管理栄養士

管理栄養士は、日本の国家資格であり、医療・福祉施設、学校、企業、スポーツチームなど、幅広い分野で栄養指導や食事管理を行います。

栄養学、食品学、医学などの広範な知識に基づいて、健康維持や疾病予防、治療を目的とした栄養サポートを提供します。

資格取得には、厚生労働省が指定する養成施設での教育プログラムを修了し、国家試験に合格する必要があります。

これらの資格は、スポーツ現場や医療分野で、食事と栄養面から人々をサポートする重要な役割を果たします。

特に、スポーツ栄養学会(JSND)認定スポーツ栄養士はスポーツ特有の栄養ニーズに特化しており、管理栄養士はより広範な栄養管理の知識と技術を持っています。

それぞれの資格によって、専門性と活躍の場が異なります。

パーソナルトレーナー・インストラクターの資格

筋トレ,胸.ダンベルフライ


パーソナルトレーナーは近年、急速に成長したフィットネス産業の一つです。

人々の高齢化社会や在宅ワークをはじめとしたライフスタイルの変化により、人々の健康へのニーズは年々高まりつつあります。

パーソナルトレーナーはダイエットや健康のための運動をきっかけに、人々に寄り添う存在として活躍しています。

正社員だけでなく、副業やフリーランスとして働くこともできるため、現代の多様な働き方のできる仕事の一つです。

NESTA PFT (Personal Fitness Trainer)

NESTA-PFT資格

NESTA (National Exercise & Sports Trainers Association) によって認定されるパーソナルフィットネストレーナー資格です。

  • フィットネスの専門知識
  • 効果的なトレーニングプログラムの設計
  • クライアントへの指導方法
  • 集客等のビジネススキル

など、パーソナルトレーニングに必要な知識スキルを広範囲にカバーしています。

国際的に認知されており、幅広いフィットネス環境で活用できます。


「NESTA-PFT(ネスタ)資格ガイド: 資格取得から実際の活用まで」

2ndPASSパーソナルトレーナースクールはNESTA PFT資格の最多合格数を記録しています。(2022年 NESTA発行の証明書)

実技スキルと資格取得をお気軽にお問い合わせくださいませ。

NSCA CPT (Certified Personal Trainer)

NSCA (National Strength and Conditioning Association) によって提供されるパーソナルトレーナー認定資格です。

科学的根拠に基づいたトレーニングプログラムの開発、リスク評価とクライアントの健康管理、運動指導技術など、パーソナルトレーニングに関する高度な知識と技術を証明します。

フィットネス業界で広く認められた資格の一つです。

「NSCA-CPTとはどんな資格なのか?パーソナルトレーナー資格の紹介。」

NESTA PFTとどう違うの?


NSCA CPT資格とNESTA PFT資格は学べる知識が似ているため、初めての方にとってほとんど違いが分かりません。

人体に関する知識はベースとする論文によって大きく変わることはありません。

細かな資格団体の大事にしているコンセプトの違いはあれど、「NESTAかNSCA、どちらかを取るのか?」によりその後のスキルに大きく差がつくことはありません

強いて違いを言うのであれば、NSCAはアスリート向けの知識が多く、NESTAは一般生活者(ダイエットやボディメイク)の知識をカバー範囲が広いです。

  • 将来アスリートやスポーツプレイヤーのトレーナーになりたいのであればNSCA
  • パーソナルトレーナーとして様々なお客様に対応できるようになりたいならNESTA


と考えると良いでしょう。

JATI ATI (特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会)

JATI (Japan Academy of Training Instructors) が認定する上級トレーニング指導者資格です。

トレーニングの科学的根拠、栄養学、運動生理学などの専門知識に加え、クライアントへのコーチング技術やコミュニケーション能力に重点を置いています。

日本国内でトレーニング指導者としてのプロフェッショナルなキャリアを築くための資格です。

「JATI-ATI資格とは?トレーナー資格の紹介」

健康運動指導士

日本の厚生労働省が認定する国家資格で、健康増進や生活習慣病予防を目的とした運動プログラムの企画・実施、運動指導を行う専門家です。

運動生理学、栄養学、健康管理などの幅広い知識が求められ、地域の健康づくり活動やスポーツクラブ、医療・福祉施設などで活躍します。

スポーツトレーナー・メディカル系のスポーツ資格


「スポーツトレーナーの資格一覧!取得方法や受験条件を解説」

理学療法士

理学療法士は、病気や怪我をした人々のリハビリテーションを担当する専門職です。

運動療法や物理療法を通じて、患者の機能回復や痛みの軽減を目指します。スポーツ分野では、アスリートの怪我の予防とリハビリを行い、最適なコンディションの維持に貢献します。

国家資格であり、専門学校や大学での教育が必要です。

「スポーツトレーナーの持つ資格「理学療法士」を紹介!資格の特徴、取得方法を解説します。」

柔道整復師

柔道整復師は、打撲、捻挫、脱臼などの外傷に対する非手術的な治療を行う専門職です。

特にスポーツ現場での怪我の応急処置やリハビリテーションに関わることが多く、アスリートの早期回復をサポートします。

こちらも国家資格であり、専門教育と国家試験の合格が必要です。

「柔道整復師ってどんな資格?仕事内容、なり方、将来性を解説」

鍼灸師

鍼灸師は、鍼(はり)や灸(きゅう)などの東洋医学の技術を用いて、患者の痛みの緩和や体調の調整を行います。

スポーツ選手のケアでは、筋肉の緊張緩和や怪我の回復促進、パフォーマンス向上のために治療が行われることがあります。

国家資格であり、専門の養成機関での学習と国家試験の合格が必要です。

「鍼灸師の気になる仕事内容!資格取得に必要な勉強・条件・学費をまとめて調べました」

あん摩マッサージ指圧師

あん摩マッサージ指圧師は、手技や物理的手段を用いて、患者の体調を整える専門職です。

スポーツ選手のケアでは、筋肉の疲労回復や血行促進、リラクゼーション効果を目的としたマッサージが行われます。

この資格も国家資格で、専門の学校での教育と試験に合格する必要があります。

特定種目に特化した資格

diet Lisence

特定のスポーツ種目に特化した資格もあります。

NESTA(National Exercise & Sports Trainers Association)は、フィットネスとパーソナルトレーニングの専門家を認定する国際的な機関です。

NESTAのスペシャリスト資格は、特定のスポーツ種目に焦点を当て、そのスポーツの技術、トレーニング方法、コーチングスキルに関する深い知識を提供します。

これらの資格は、特定のスポーツに情熱を持つトレーナーやコーチにとって、専門性を高め、クライアントに対してより質の高いサービスを提供するためのものです。

ゴルフコンディショニングスペシャリスト

ゴルフスペシャリストの資格は、ゴルフのパフォーマンス向上を目指すトレーナーやコーチに向けたものです。

スイング技術の分析、筋力トレーニング、フレキシビリティ向上、ケガの予防など、ゴルフ特有のニーズに応えるトレーニング方法が学べます。

テニスコンディショニングスペシャリスト

テニススペシャリストの資格は、テニス選手の技術向上とパフォーマンス強化に特化しています。

テニスのスイング分析、足の動きの改善、スタミナとスピードのトレーニング、競技力を高めるための戦術など、テニスのあらゆる側面がカバーされます。

スイミングコンディショニングスペシャリスト

スポーツインストラクター

水泳スペシャリストの資格は、水泳の技術、トレーニング、指導法に関する専門知識を深めることを目的としています。

水中でのパフォーマンス向上、呼吸法、泳ぎ方の効率化、持久力の向上など、水泳に特有のトレーニングプログラムが学べます。

これらの資格は、特定のスポーツに特化したトレーニングとコーチングの技術を習得し、専門的な知識を深めることで、スポーツ指導者としての価値を高めます。

自分が情熱を持つスポーツ分野で専門性を高めたいトレーナーやコーチにとって、これらの資格はキャリアの発展において大きなアドバンテージとなるでしょう。

スポーツクラブやフィットネスジムのマネジメント系資格

スポーツクラブやフィットネスジムのマネジメント系資格は、施設運営に関わる専門知識とスキルを身につけたい、または既にフィットネス業界で働いているがキャリアアップを目指す人に向けた資格です。

こうした資格を取得することで、施設管理、スタッフマネジメント、マーケティング、セールス戦略の策定など、フィットネス施設の運営に必要な幅広いスキルを習得できます。

ここでは国際資格団体NESTAが発行するスペシャリスト資格から2つ紹介します。

フィットネスセールスディレクター

この資格は、フィットネス施設のセールス部門に特化し、会員獲得や売上向上のための戦略立案と実行方法を学びます。

マーケティングの基礎から先進的なセールステクニックまで、幅広い知識が求められ、施設の収益性向上に直接貢献するスキルを習得することができます。

クラブマネジメント・スペシャリスト

クラブマネジメント・スペシャリストの資格は、スポーツクラブやフィットネスジムの総合的な運営管理に焦点を当てたものです。

施設の日々の運営、スタッフの教育と管理、顧客満足度の向上、財務管理など、マネジメントに必要な全般的なスキルがカバーされます。

この資格を持つことで、フィットネス施設のマネージャーや運営責任者としての資質を証明できます。

スポーツ資格を取るには?

スポーツ業界でのキャリアを目指す際、資格の取得は大きなステップとなります。

その過程は、国家資格か民間資格かによって大きく異なります。

国家資格

国家資格を取得するためには、専門学校や大学での専門教育が受験要件となることが一般的です。

理学療法士や栄養士など、特定の専門職に就くためには、これらの教育機関で3〜4年間の学習が必要となります。

国家資格はその分野でのプロフェッショナルとして働くための基礎を築きますが、取得までには時間とコストがかかることを覚悟する必要があります。

民間資格

一方、民間資格は、独学やオンラインコース、短期講座などを通じて取得することが可能です。

多くの場合、筆記試験のみで資格を取得でき、特定のスポーツ指導やパーソナルトレーニングなど、特定の分野に特化した知識と技術を証明するためのものが多いです。

独学での取得が可能であり、国家資格と比較して低コストで資格を得ることができます。

民間スクール

授業風景_2ndPASS_HMC

民間スクールでは、実技習得と資格習得がセットになっているプログラムが多くあります。

実践的なスキルを身につけたい場合や、特定の技術を深く学びたい場合におすすめです。

すでに十分な実技スキルを持っている方で、資格取得のためだけであれば、必ずしもスクールに通う必要はありません。

自身の目的や状況に応じて、最適な学習方法を選ぶことが重要です。

スポーツ資格を取得することで、スポーツ業界での専門性を高め、より幅広いキャリアオプションを持つことができます。

自分のキャリア目標に合わせて、国家資格を目指すか、より柔軟な民間資格を選択するかを検討しましょう。

2ndPASSパーソナルトレーナースクールでは完全未経験からでも、実技と資格をダブル取得できるカリキュラムです。

スポーツ業界の中でもパーソナルトレーナーに興味のある方はお気軽にお問い合わせください。


資格取得後のキャリアパス

スポーツ業界で専門知識、スキルを活かす仕事は大きく4つの分野の仕事があります。

下記の4つに応じて、取得する資格を選定しましょう。

  1. スポーツ指導関連資格
  2. スポーツトレーナー・医療関連資格
  3. パーソナルトレーナー関連
  4. スポーツビジネス関連資格

パーソナルトレーナー

パーソナルトレーナーは、その柔軟性から多様な働き方が可能です。

正社員としてフィットネスクラブやジムに所属することも、フリーランスとして独立して個人クライアントを持つこともできます。

また、既に別の職業を持っている人が副業としてパーソナルトレーニングを行うことも一般的です。

この働き方により、自分のライフスタイルやキャリア目標に合わせて柔軟に対応することができます。

国家資格系(医療関連)

国家資格を持つ医療関連職種、例えば理学療法士は、主に病院やリハビリテーションセンターでの勤務が前提となります。

理学療法士として開業することは法律的に許されていませんが、所属施設で患者のリハビリテーションプログラムを担当し、専門的なケアを提供します。

安定した職場環境と専門性の高いスキルが求められる分野です。

スポーツコーチ

スポーツコーチのキャリアは、指導するチームのレベルや規模、そしてチーム数によって大きく変わります。

学校のスポーツチームや地域のクラブチームから、プロのスポーツチームまで幅広いフィールドで活躍の場があります。

フルタイムのコーチもいれば、複数のチームを掛け持ちする形で働くコーチもいます。

収入や働き方は、所属する組織や契約の形態によって大きく異なります。

スポーツビジネス関連

スポーツビジネス関連の職種では、スポーツ団体や企業の運営に携わります。

これには、イベントの企画・運営、マーケティング、スポンサーシップの獲得などが含まれます。

多くの場合、スポーツ団体や企業に正社員として所属し、チームや組織の目標達成に貢献します。

スポーツ業界におけるビジネス側の面から、スポーツの発展と普及に関わることができる分野です。

これらの働き方は、それぞれの職種において求められる専門性やスキル、個人のキャリア目標やライフスタイルによって選択されます。

自分に合ったキャリアパスを選ぶことで、スポーツ業界での充実した職業生活を送ることが可能になります。

WRITER 戸田 明宏

2ndPASSスクール/編集部/Webディレクター

保有資格:NESTA-PFT、NESTA-WMT

Webディレクター:Web広告、SEO、ホームページ集客

2ndPASSスクールではホームページ運用やサイト制作を、主に卒業後の生徒に向けてサポート


2ndPASSは日本最大の
パーソナルトレーナースクールです。

未経験の方でも確実に即戦力のトレーナーになれる!
受講を迷ってる方もまずは一度、無料相談・無料見学にお越し下さい。

月々26,900
から受講できる

就職・独立実績
業界No.1

トレーナー輩出数
国内最多の1000名以上

2ndPASSについてもっと知りたい方

無料カウンセリング 資料請求